『Shinjuku New Year Jazz Festival 2006』(東京厚生年金会館)

に行った。わりと大きいハコで不安だったのだが、やはり渋さ知らズで客のノリがいまひとつ悪い。この時点で、「こういうコンピの様なイベントはおいしいかも知れないが客の結束力が犠牲になる」と直感する。次の三好"3吉"功郎スペシャル・ユニットはいまひとつ。と言っても普通以上に素晴らしかったのだが、あまりに豪華なラインナップのため、振り返ってみると見劣りがする。村上"PONTA"秀一はなかなかよかったが、期待していた村田陽一がいまひとつ音が出ていない気がした。CDで聞くよりも音が柔らかくない様にも思えた。ここでちょっと外に出てしまったのだが、帰ってきて途中から聞いた梅津和時KIKI BANDは凄い。梅津和時という人を恥ずかしながら知らなかったのだが、凄かった。鬼怒無月とのからみが圧倒的で、凄いなこいつら、という感じ。しかしまだまだ凄くなっていくこのイベント、次はジョン・ゾーンのPain Killerで、ゲストにElectric Trumpetの近藤等則アンビエントというかフリージャズというか、その手のものはあまり好きではないと思っていたのだが、それはCDでしか聴いたことがなかったからだ、というのがよく分かった。凄い。サックスという楽器の底力を見た気がした。さらに大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラ。これがこの日の最高峰ではなかったか。とにかく生カヒミ・カリィというだけで大興奮、というかそこまで好きではなかったのだがライヴでささやかれると何だかどきどきしてしまう。音楽のスタイル自体が非常に刺激的で、演奏の良し悪しについてはもはやキャパシティの範囲外なのだが、そのスタイルというのはオーネット・コールマンの『フリージャズ』と同じなのではないか。ONJOを聴いた後では、『フリージャズ』も誰かがザッツを出している様に聞こえる。最後は室内楽団八向山。山下洋輔はもういい年だろうにすごい。早坂紗知さんもよかったので、今度のバディにはやはり行きたい。という感じであまりに豪華すぎる六時間だった。