2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『ソフィ・カル 最後のとき/最初のとき』(原美術館)

もうひとつの土曜日

ジャン・ルノワール監督,1954,『フレンチ・カンカン』(フランス・イタリア,カラー)

...Rend Feu

Fielding, Henry, 1749, The History of Tom Jones, a Foundling.(=1955,朱牟田夏雄訳『トム・ジョウンズ(四)』岩波書店.)

荒木飛呂彦,2013,『荒木飛呂彦の超偏愛!映画の掟』集英社.

There Is A Change In The Air

倉沢進編,1973,『社会学講座 第5巻 都市社会学』東京大学出版会.

クリストファー・ノーラン監督,2005,『バットマン ビギンズ』(アメリカ)

Don’t Pass Me By

『6月定例公演』(国立能楽堂)

狂言「千鳥」(佐藤友彦) 能「鉄輪」(観世銕之丞)

Unspoken

横山裕一「ルームと世界地図」(白金アラタニウラノ)

In A Perfect World

Fielding, Henry, 1749, The History of Tom Jones, a Foundling.(=1952,朱牟田夏雄訳『トム・ジョウンズ(三)』岩波書店.)

『アントニオ・ロペス展』(Bunkamuraザ・ミュージアム)

ギンギラギンにさりげなく

Libeskind, Daniel, 2004, Breaking Ground: Adventures in Life and Architecture, New York: Riverhead Books.(=2006,鈴木圭介訳『ブレイキング・グラウンド――人生と建築の冒険』筑摩書房.)

Music

若林幹夫,1999,『都市のアレゴリー』INAX出版.

Bootie’s Lament

Marx, Karl, 1852, "Der 18. Brumaire des Louis Bonaparte."(=2008,植村邦彦訳『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日[初版]』平凡社.)

Livin’ On

『美の競演 京都画壇と神坂雪佳〜100年の時を超えて〜京都市美術館・細身美術館コレクションより』(日本橋郄島屋8階ホール)

Tubular Bells, Part 2

Olson, Mancur, 1965, The Logic of Collective Action: Public Goods and the Theory of Groups, Harvard University Press.(=1983,依田博・森脇俊雅訳『集合行為論――公共財と集団理論』ミネルヴァ書房.)

Little Daphne

常松淳,2009,『責任と社会――不法行為責任の意味をめぐる争い』勁草書房.

Good Man

三島由紀夫,1968,『近代能楽集』新潮社.