2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『審判』(原作:フランツ・カフカ,構成・演出:松本修,振付:井手茂太,音楽:斉藤ネコ,世田谷パブリックシアター)

を観に行った.なかなか素晴らしい上演であったと思う.というのも,自分はことあるごとにカフカはよく分からないと言い続けてきたが,これを観てなんか分かった気がした.からである.それは大したことだ.「そうか,その感じか」という感じだった.しかし…

Tanguedia III

Willis, Paul, 1977, Learning to Labor: How Working Class Kids Gets Working Class Jobs. London: Gower Publishing Co.(=熊沢誠・山田潤訳,1985,『ハマータウンの野郎ども:学校への反抗,労働への順応』筑摩書房)

読了.たいへん面白かった.みんな読むべき.

PRAYER

『鳥獣戯画がやってきた!』展(サントリー美術館)

に行った.何を見ればいいのかよく分からなかったものの,楽しくはあった.何を見ればよかったのか,辻惟雄先生の『日本美術の歴史』を参照してみようと思ったが,本が平積みになっている一番下にあり,20冊くらいが上に乗っているので,やめた.しかし,絵…

キスを

West End Blues

Kip Hanrahanの"Beautiful Scars"のライナーに感銘を受けたので,その部分を抜粋. In The Bronx, off the Concourse: The young, ephemeral and serious catholic school girl pulls her knees up, resting her heals on the next step up, and tries to co…

『ティファニー 1837-2007』展(東京都庭園美術館)

に行った.宝石には前から興味があったのである.1920年代くらいのものが凄く好みで,これは欲しいと思った.さいわい,他の時期のものは面白いほど欲しくなかったので,貧しき者,汝は幸いなるかな.とは言え,現在,月収で言うとかなり貧しくない部類に入…

ギブス

『ジンジャーエールを、朝』(構成・振付:酒井幸菜,東京芸術大学千住キャンパス第7ホール)

を観に行った.ベッドサイドに小さい冷蔵庫があって,その中にジンジャーエールでもあったらいいだろう.それはさぞかしいいだろう.ただ,冷蔵庫というのはベッドサイドにあるとうるさかったりするのだろうか.そうだとしたらイヤだ.自分は寝付きの悪いと…

Knockin’ On Heaven’s Door

『野鴨』(作:ヘンドリック・イプセン,演出・上演台本:タニノクロウ,出演:石田えり・高汐巴・手塚とおる・保村大和・石橋正次・藤井びん・マメ山田・鎌田沙由美・津嘉山正種,シアター1010)

を観に行った.親子の話というのが,ずいぶん以前から弱いのだが,イプセンは泣かせようとなんてしてこないのでそんなことは関係なかった.『暴れん坊ママ』を,最終回だけ観たが,こちらは関係あった.ところで我が恩師は若くして学生結婚などしたが,彼は…

リビングエンド

ベルトラン・ノルマン監督,2006,『Ballerina マリインスキー・バレエのミューズたち』(出演:スヴェトラーナ・ザハロワ/ウリヤーナ・ロパートキナ/ディアナ・ヴィシニョーワほか,フランス,カラー)

を観に行った.ユーロスペース.なかなか面白かった.ように記憶している.ただ,クラシック・バレエなんていうものは,あまりに非人間的なのではないかと思ったのだった.なぜ,こんなことになってしまったのだろうか.美しさと酷さでぐちゃぐちゃである.…

目ン無い千鳥

五反田団『生きてるものはいないのか』(作・演出:前田司郎,こまばアゴラ劇場)

を観た.もうひと月以上前のことなのでよくは覚えていないのだが,ひと月以上経ったからこそ分かる事というのもある.表題通り,生と死が主題として扱われる.たとえば,目を開けたことのなかった人が,目を開けてみたら真っ暗だったということがあったとし…

金魚鉢 L.B.B.’s Dub Siesta

『友枝会』(国立能楽堂)

に行った.能『巴』(友枝雄人),狂言『杭か人か』(野村萬),能『山姥』(友枝昭世).ちょっとそろそろ,「普通の」能を観ないといけない.文化の裾野を見なければならない.同じ種類の美味しいものばかり食べてはいけないのである.

Sidemouse Advice